副業OKな会社が増えてきた昨今、「自分も挑戦してみようかな」と思う方も多いでしょう。しかし、初心者からすると「副業って怪しいものもあるのでは?」「危険な仕事に当たったらどうしよう」などの不安も少なくありません。
目次
副業は怪しい?怪しくない?
結論から言うと、副業自体は怪しくありません。ただし、副業の内容や進め方によっては、副業詐欺とも呼ばれる怪しいものがあるのも事実です。安全かつ健全に副業で稼ぐためには、怪しいものを見分ける力を身に付けることが大切になります。
関連記事:副業をしない方がいいと言われる理由としない方がいい人
怪しい副業をやってみた体験談
ネットやSNSで調べてみると、実際に怪しい副業を経験した方は次のような体験談を語っています。
- 実際はねずみ講やマルチ商法だった
- 時給100円など、仕事量に対して報酬が見合わなかった
- 借金ができるだけだった(投資やオンラインカジノなど)
- 個人情報を抜き取られた(LINEのコピペ副業など)
- 返金保証と言われたのに、解約しても返金されなかった など
いずれも事前の説明がない場合や案件情報と程遠い実情であった場合は、副業詐欺と言っても過言ではありません。副業で安全に稼ぐためには、上記に挙げるような実態の仕事もあることをよく覚えておきましょう。
関連記事:おすすめしない副業とは?おすすめしない人の特徴とあわせて解説
怪しい副業の見分け方!5つの要注意ポイント
怪しい副業の特徴として挙げられるのは、次の5つです。
- SNSを利用して近づく
- 高額の料金を先払いさせる
- スマホだけで稼げるとうたう
- YouTubeなどで誇大広告を流している
- 案件に関わる情報が明確でない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
SNSを利用して近づく
TwitterやLINEなどを活用した副業詐欺は近年、非常に多くなっています。たとえば、TwitterのDMで近づき、コミュニケーションを取るなかで高額の講座や商材へ誘導するケースも。
また、クラウドソーシングサービスの案件に応募したところ、「ほかにもよい案件がある」とLINEへ誘導し副業詐欺を働くケースもあります。指定場所まで荷物を運ぶ、運び屋などの裏バイトもSNS上でやり取りされる怪しい副業案件の1つです。
詐欺にかかるだけでなく、いつの間にか犯罪に加担していたということがないよう、SNSを利用した案件探しでは十分注意しましょう。
高額の料金を先払いさせる
怪しい案件の中には「副業を始めるために必要だから」と、次のような料金について先払いさせるケースもあります。
- スクールの利用料金
- 仕事の紹介料
- 投資の運用資金 など
実際には料金に見合わないばかりか、途中で連絡が途絶える場合も少なくありません。
たとえば、オンラインスクールに何十万も支払って入学したものの、途中で運営者と連絡が取れなくなったケースも。返金を要求しても対応してくれず、副業で稼ぐつもりが多額の借金を抱える被害者も出ています。
スマホだけで稼げるとうたう
「スマホ一台あれば稼げる」といった副業サイトの中でも、次に挙げるような案件は怪しいと感じる方も多いようです。
- チャットレディ
- ママ活/パパ活
- 有料の会員登録 など
もちろん、チャットレディなどは安全性の高いサイトもあります。しかし、中には個人情報が抜き取られる、あるいは危険なサイトへ誘導するものも。とくに「女性のための副業」とうたった副業は、危険性がないかよく確認したうえで利用することが大切です。
YouTubeなどで誇大広告を流している
YouTubeの視聴率が高まったことを受け、副業案件の動画広告も多数出稿されています。しかし、クリックやコピペだけでお金が入るなど誇大広告も少なくありません。とくに、下記に挙げるようなキャッチコピーのYouTube広告は、怪しい副業の入口といえます。
- 1か月で○○万円以上稼げる
- 誰でも簡単に稼げる
- ○○するだけで儲かる など
このような副業案件の実態は、主に以下の3つです。
- アフィリエイトへの誘導
- 高額商材の売りつけ
- 高額セミナーへの誘導 など
「どうせなら、楽にお金を稼ぎたい」という、人間の欲求をうまく突いている怪しい副業の広告。詐欺に遭わないためにも、「そんなにうまい話はない」と毅然とした態度で見分けられるようにしたいところです。
案件に関わる情報が明確でない
怪しい副業は、仕事内容や報酬を受け取るまでの流れが不明確なケースが多々あります。とくに運営元の情報がない、あるいは所在地が架空の住所やレンタルオフィスなどの場合は要注意です。
関連記事:安全な副業5選!在宅で稼げる副業、怪しい副業の見分け方も解説
怪しい副業を避ける5つの方法
怪しい副業を避ける方法は、主に次の5つです。
- 甘い話はないと理解する
- 料金を請求されたら断る
- SNS経由の副業は個人案件を避ける
- 仕事内容や取引先・運営元の情報を確認する
- クラウドソーシングサービスを利用する
甘い話はないと理解する
大前提として、お金を得るのにはそれなりの時間や労力が必要であることを理解しましょう。「楽に稼ぎたい」というのは、多くの方が持つ本音。しかし、はじめからそれが可能な副業は基本的に詐欺まがいの案件です。
副業で稼ぐためには、地道にスキルアップして自身の時間単価を上げる、集客施策を展開して稼げる仕組みを構築していったほうが現実的といえます。
料金を請求されたら断る
安全な副業では基本的に、先払いの料金は必要ありません。料金の対価が何であれ、副業の前に料金を請求された場合は、怪しい副業と判断し取引を中止するとよいでしょう。
料金を支払ってしまったあとに副業詐欺と気づいた場合は、次項の「怪しい副業をやってしまったときの対処法」を参考にしてみてください。
仕事内容や取引先・運営元の情報を確認する
副業案件を受注する際は、仕事内容や取引先・運営元に怪しい点はないか確認しましょう。このとき、理想的なのは契約書や発注書など書面で確認することです。万が一トラブルが発生しても、証拠として残り有利になります。
書面での確認が難しいときは、メッセージ内で詳細や疑問に感じた点を尋ねるとよいでしょう。仕事内容が不明確、あるいは質問に対する返答があいまいな場合は、潔く断って別の案件に挑戦したほうが安心です。
なお、取引先や運営元の情報は最低限、次のような内容をチェックしておくことをおすすめします。
- 基本情報(所在地や代表者名など)
- 利用者数
- 口コミ など
基本情報の裏取りができ、かつ利用者数が多く口コミがよいところは安心して利用できるでしょう。
SNS経由の副業は個人案件を避ける
SNS経由の副業では、依頼元が企業と個人とでは後者のほうがより危険性が増します。第三者が閲覧できないDMで近づき、「稼げる仕事を紹介しますよ」などと伝えられた場合は副業詐欺と判断し以後の関わりは絶ちましょう。
とくに、フォロー数とフォロワー数が同じくらい多いアカウント、逆にフォロワー数が極端に少ないアカウントは要注意。高額商材を売りつけるためにフォロワー稼ぎをしている、あるいは副業詐欺のためだけに作ったアカウントの可能性があります。
SNS経由で副業案件を探す場合はアカウントの動きをある程度観察し、信頼できると判断できてから受けるとよいでしょう。
クラウドソーシングサービスを利用する
クラウドソーシングサービスとは、副業したい人と仕事を依頼したい企業のマッチングサービスです。運営元が第三者として介入し、契約時のトラブルにも対応してくれるため安全性が高いといえるでしょう。
たとえば、クラウドワークスでは仮払い制度により、万が一クライアントと連絡が途絶えた場合でも報酬を支払ってもらえます。怪しい副業についてはクライアント情報を確認したり、「みんなのお仕事相談所」で相談することも可能です。
関連記事:安全に稼げる副業サイトはどこ?種類別のおすすめと選び方を解説
怪しい副業をやってしまったときの対処法
怪しい副業をやってしまったときの対処法は、主に次の3つです。
- 相談窓口に連絡する
- カード会社に引き落としの停止を申請する
- メッセージログなどをスクショする
それぞれ詳しく見ていきましょう。
相談窓口に連絡する
クラウドソーシングサービス内で発生したトラブルであれば、まず運営元へ相談しましょう。運営元で対応できない場合やSNSなどを通じた副業の場合は、以下に挙げる3つが窓口として相談に乗ってくれます。
電話番号 | 対応時間 | |
消費者ホットライン | 188 | 10時~16時 |
警察相談ダイヤル | #9110 | 平日:8時30分~17時15分 ※時間外は基本的に当直または音声案内で対応※担当部署などは都道府県によって異なる |
法テラス | 【法的トラブル】0570-078374【犯罪遭遇】0570-079714 | 平日:9時~21時土曜日:9時~17時 ※メールは24時間365日対応 |
自分の身を守るためにも、少しでも不安を感じた場合は遠慮せずに相談しましょう。
カード会社に引き落としの停止を申請する
クレジットカードに関連したトラブルは、カード会社に相談するのも1つの方法です。
たとえば、料金を支払ったにもかかわらず、対価となるサービスや商品を受け取れないなどの場合。カード会社へ連絡し、発生した問題について記載する「抗弁書」を提出すると、引き落としを停止できるケースがあります。
ただし、抗弁書が受理される条件は限られるため、あくまでも最終手段として覚えておきましょう。
メッセージログなどをスクショする
「怪しい副業詐欺にかかってしまった」という証拠になるものは、スクリーンショットなどで残しておくと相談や抗弁書の作成で役立ちます。とくに、次の3点は相手から消される前に保存しておきましょう。
- 案件情報
- メッセージログ
- 取引履歴(金額や日時) など
上記のようなものが残っていると記録ベースで相談できるため、記憶ベースよりもスムーズにトラブルを解決できる可能性が高まります。万が一、高額な料金を支払ってしまった場合でも取り戻せるよう、可能な限り証拠を残すようにしましょう。
怪しい副業を見分けて安全に稼ごう!
副業の中には怪しい仕事もありますが、きちんと見分けることで安全かつ健全に稼げます。目先の利益にとらわれず、着実にスキルアップして副業収入を確保していきましょう。