副業を始める際は、十分な専門知識を身につけたいところですが、スクールや教材に高いお金を出したくない方も多いでしょう。そこでおすすめなのが、ベネッセと提携して学習動画を提供している「Udemy(ユーデミー)」です。
本記事では、Udemyの概要や副業におすすめの講座5つ、メリットとデメリットなどを解説します。現在副業に向けた学習を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
Udemy(ユーデミー)とは?
ここではまず、Udemyの概要を解説します。
結論として、「安く」「自宅で」「スピーディーに」副業の知識を学びたいならUdemyは大変おすすめなので、しっかり押さえておきましょう。
ベネッセと提携の動画学習サービス
Udemyは、子供向けに学習教材などを提供しているベネッセと提携しており、動画を用いて多種多様なノウハウを提供しています。
企業としての信頼性はもちろんのこと、講師の品質も全体的に高水準。対面では講義が受けられないものの、動画だけでも十分な知識が得られるはずです。
200,000以上のコースと2,000万人の受講者
Udemyの動画コンテンツは年々増加しており、2023年2月現在は200,000以上にも昇ります。もちろん、動画のジャンルやコースも多種多様なので、自分に合ったコンテンツがきっと見つかるはずです。
また、Udemyの受講者は2,000万人以上と世界最高水準。今後も業界トップシェアの動画プラットフォームとして、革新的なサービスを展開していくでしょう。
Udemy(ユーデミー)の講座を選ぶポイント3
ここからは、Udemyで講座を選ぶときのポイントを3つ解説します。
講座の価格
Udemyで講座を選ぶ際は、まず価格をチェックしましょう。とはいっても、全体的に2,000円前後とかなりお手軽なので、そこまで身構える必要はありません。
加えて、Udemyの動画はすべて「買い切り制」となっています。すなわち、一度購入すれば追加コストは発生せず、何度でも視聴できるため、非常にコスパが優秀なのです。
副業としての需要
副業のために受講する以上、市場で需要があるノウハウ(=稼げるか)かどうかもしっかりチェックするべきでしょう。
ちなみに、Udemyでは「ウェブ開発」「デジタルマーケティング」「IT」「教育・教養」という形でカテゴリ分けされており、初心者でも一目で判断できます。
講座の評価
Udemyの講座はユーザーによって評価されており、内容が良質なほど多くの星が付いています。したがって、お気に入りの講師などがいない場合は、ひとまず高評価の動画を購入すれば問題ないでしょう。
また、「ベストセラー」というタグがあるコンテンツは特に有益です。選定に迷った際はぜひチェックしてみてください。
Udemy(ユーデミー)の副業におすすめの講座5選
ここからは、Udemyにアップされている講座の中でも、副業に役立つものを5つ解説します。
上手く動画を選定できていない方は、ぜひ参考にしてください。
React Native, Firebase, Expo でアプリ開発をゼロから始めよう!
モバイル開発カテゴリのベストセラーであり、これまでに8,000人以上が受講しています。UIデザイン→開発→リリースといったアプリ開発の全工程をワンストップで学べるため、プログラミング知識の肉付けには大変おすすめです。
講義の総時間は31時間とやや長い印象ですが、価格も2,400円とお手軽なので、受講しておいて損はないでしょう。
創造性をビジネスに活かせる!新規事業&DX人材の為のクリエイティブマネジメント(アート思考×デザイン思考)実践セミナー
事業設立・改善に役立つフレームワークとしてお馴染みの「アート思考」「デザイン思考」を用いた講義です。新規事業創出やDXに重要なマインドシフト、クリエイティブな発想を生みだすフレームワークなどを解説しており、将来的に副業から起業を目指している方には大変マッチしています。
ユーザー評価は4.2と高評価で価格は1,800円とリーズナブル。事業運営のイロハを学びたい方はぜひ受講してみてください。
成約率の高いLP構築法 × 爆発的に売り上がるWeb広告運用術
ほとんどの国民がインターネットを利用する昨今、事業者にとって広告運用やLP構築は必須施策といっても過言ではないでしょう。
本講座では、そんな超重要ポイントをワンストップで学べる上に、マーケティングリサーチのノウハウも習得できます。ユーザー評価は4.3+ベストセラーで価格は1,900円。広告効果を最大化させたいなら、一見の価値ありですよ。
【売れ筋講座TOP5選出!】いちばんわかりやすい決算書の読み方講座
本講座は会計カテゴリのベストセラーであり、事業を行う上で避けては通れない「決算書の読み方」を解説しています。
現役公認会計士だからこそ分かるポイントを深掘りしているので、初心者はもちろんある程度会計知識を持っている方も学びが多いでしょう。ユーザー評価は4.3で、価格は1,800円と手を出しやすい水準です。
ブロックチェーンの仕組みをひとつひとつ図解 – 仕組みを紐解きながら最新状況・今後の活用方法まで体系的に
同じく「会計カテゴリ」のベストセラーですが、こちらは近年大きな注目を集め続けているブロックチェーンの解説講座。
仮想通貨初心者には馴染みがない「トランザクション」「コンセンサスアルゴリズム」といった用語が網羅的に学べる上に将来の展望についても触れています。2,000人以上のユーザーによって4.4という高評価が付けられており、価格は1,900円と破格のお得さです。
Udemy(ユーデミー)のメリット3つ
ここからは、Udemyのメリットを3つ解説します。
最大限活用するためにも、ぜひ参考にしてください。
買い切り型で追加コストなし
Udemyはサブスク型ではなく、1本買い切り型の動画サービスです。そのため、一度料金を払ってしまえば、月額料金や追加料金は不要で、何度でも見返せます。
ただし、講座によっては視聴制限などが設けられている可能性もあるため、必ず動画ごとの詳細をチェックしましょう。
講師に質問できる
Udemyは動画のみでしか受講できませんが、不明点がある場合は「Q&Aダッシュボード」から講師に問い合わせられます。有料コースに登録していれば誰でも使えるため、積極的に質問していきましょう。
ただし、無料コースのままではダッシュボードを利用できない点に注意してください。
副業に活かせるジャンルが多い
Udemyには200,000を超えるコースが用意されており、カテゴリも大変豊富です。プログラミング開発やビジネススキル、デザインにマーケティングとまさに多種多様であり、いずれも多いに副業で活用できるでしょう。
また、フィットネス・音楽といった趣味ジャンルもあります。もし予算があえば、勉強の息抜きにでも受講してみてください。
Udemy(ユーデミー)のデメリット2つ
ここからは、Udemyのデメリットについても解説します。
品質にバラつきがある
Udemyの講座はいずれも高品質ですが、残念ながら中には低品質なものも存在します。
学習効率の低下だけでなく、そもそも「知りたかったことが分からない」という事態になりかねないため、極力ベストセラーか高評価の講座を選び、口コミもチェックしておくと良いでしょう。
講座が多すぎて迷う
デメリットと言うほどのことではありませんが、Udemyは膨大な講座数を誇るため、動画選びに迷ってしまう可能性があります。
たとえば、副業と親和性が高そうな「ビジネススキルコース」は20,000本を超えており、人気上位の講座はどれも魅力的です。決して大きな出費ではないので、複数を一括購入するのも一つの手ですが、あまり買いすぎて無駄なコストを生まないようにしてください。
Udemy(ユーデミー)は副業におすすめの講座が充実
本記事では、Udemyの副業におすすめの講座やメリット・デメリットを解説してきました。Udemyは世界最大規模の動画学習プラットフォームであり、実に200,000人以上が利用しています。
中には低品質な講座もあるものの、ユーザー評価や「ベストセラー」の有無をチェックすれば、効率的に回避できるでしょう。
今後副業にチャレンジしたい方は、ぜひ本記事を参考にしてください。