ココナラは、数あるソーシャルソーシングの中でも大変人気が高いことから、副業デビューに利用する方も多いでしょう。
しかし、具体的なシステムや稼ぎやすい副業が分からなければ、効率的に使いこなすことは出来ません。
目次
ココナラは副業におすすめ?基本情報を解説
ここではまず、ココナラの基本情報を整理していきましょう。
ココナラを使いこなす上で必要不可欠な情報となるため、ぜひ参考にしてください。
「スキル」を売買するマーケット
ココナラは、特定の商品を販売するのではなく、「スキル」を売買するマーケットです。
動画制作・イラスト・マーケティングといった専門性が高い仕事から、話し相手のような手軽なものまで出品できるので、たとえ目立った経験・実績がなくても副業のチャンスがあります。
200種類以上のスキルカテゴリー
ココナラは単純に利用者が多いだけでなく、スキルカテゴリーが豊富な魅力もあります。
たとえば、「音楽・ナレーション」という比較的ニッチな副業でも、以下のように多彩なカテゴリーが用意されているため、幅広い方に活躍のチャンスがあるでしょう。
- 作曲・編曲
- ナレーション
- 歌ってみた
- 仮歌・歌入れ
- ミックス・マスタリング
- 音声の編集・加工
- 楽器演奏
- BGM・SE・ジングル作成
- 楽譜作成
- 作詞
その他も合わせれば、ココナラのカテゴリー総数は200種類以上。本格的に独立を目指す方はもちろん、ほんの少しだけお小遣いを稼ぎたい方にもおすすめです。
独自のランク制度を採用
ココナラでは、納品完了数やユーザーからの評価、直近3ヶ月間の有料販売件数といった情報から、ワーカーをランク付けしています。
参照:ココナラ公式サイト
上記は一度ランクが上がればずっと固定となり、ワーカーとしての信頼性も高まるでしょう。各条件もそこまで難しいわけではないので、ぜひ狙ってみてください。
販売価格の構成要素
ココナラでは、ワーカーの自由に販売価格を決められます。主な構成要素は以下3つであり、上手く使い分けることで効率的に稼げるでしょう。
- 基本サービス料:ワーカーが受取る報酬であり、最低500円から設定可能
- オプション料金:基本サービスにプラスして設定できるオプション。(例:イラスト作成の特殊加工3000円など)
- おひねり(追加支払い):トークルーム内でのやり取り中に支払われる追加料金
もちろん、ランクアップの算定は上記すべてのコストが加味されます。効率的に商品を販売できるよう、自分のサービスに合った料金プランを構築してみてください。
ココナラで副業するメリット3つ
ここからは、ココナラで副業するメリットを3つ確認していきましょう。
- ココナラが集客してくれる
- トラブルを回避できる
- 出品可能スキルの幅が広い
いずれも重要なポイントなので、ぜひ参考にしてください。
ココナラが集客してくれる
ココナラは日本国内で大きな知名度を誇り、スキルを購入する側だけでも膨大なユーザー数に上ります。
すなわち、ワーカー側は自身で集客するまでもなく、ココナラに登録してスキルを販売するだけで、存在をアピールできるのです。
トラブルを回避できる
副業で何らかの取引が発生する際、自分とクライアントだけでは何らかのトラブルが起こるかもしれません。特に金銭トラブルは最も注意するべきであり、契約書に不備などがあればタダ働きになるリスクすらあります。
そして、ココナラの場合は契約から支払いまでシステムが実行します。簡単なボタン操作だけで完結するので、初心者でも迷わず進められるでしょう。
出品可能スキルの幅が広い
ココナラには200以上のスキルカテゴリーが設けられており、卓越した技術からちょっとした特技まで出品できます。
具体的に、プログラミングやウェブライター、動画編集といったメジャーなスキルから、占い、お悩み相談などユニークなものまでマネタイズが可能。
愚痴を聞くだけでもお金になるので、普段から「聞き上手」と褒められる方は、ぜひワーカーとして販売してみてください。
ココナラで副業するデメリット3つ
ここからは、ココナラで副業するデメリットを3つ解説します。
- コミュニケーションスキルが必須
- 手数料がやや高額
- 依頼は確約されない
ココナラをフル活用するためにも、ぜひ参考にしてください。
コミュニケーションスキルが必須
ココナラは、自身のサービスに申し込んできたユーザーとやり取りできるため、丁寧にコミュニケーションを重ねればリピーター化する可能性があります。
ただし、裏を返せばコミュニケーションスキルを持っていないと継続発注は勝ち取れないということ。過去に営業経験などがあれば問題ありませんが、あまり接客慣れしていない方は、少し苦戦するかもしれません。
手数料がやや高額
一般的なアウトソーシングサービスの手数料は10%前後ですが、ココナラは「最低10%」となっています。具体的なパーセンテージは以下の通りで、小口の取引額では四分の一が手数料として徴収される形です。
- 1円〜5万円以下の金額部分:25%
- 5万円超〜10万円以下の金額部分:20%
- 10万円超〜50万円以下の金額部分:15%
- 50万円を超える金額部分:10%
依頼は確約されない
ココナラは、あくまでもマッチングプラットフォームとなるため、案件を確約してくれるわけではありません。すなわち「登録してから1回も仕事がもらえない」ということもあり得るのです。
ココナラで稼ぎやすい副業ジャンル5選
ここからは、ココナラで稼ぎやすい副業ジャンルを5つ解説します。
- ウェブライター
- ビジネス代行
- プログラミング
- 悩み相談・話し相手
- デザイナー
いずれも初心者に大変おすすめなので、ぜひ参考にしてください。
ウェブライター
ウェブライターは、クライアントからの依頼に基づいてWebコンテンツを執筆する仕事です。ほとんどの場合、1文字あたり数円(通称:文字単価)に設定されており、経験・実績を積むごとに報酬が上がっていきます。
順調にステップアップすれば、文字単価5円などの高収入も不可能ではありません。文字単価0.1円程度の下積みさえ乗り越えられれば誰にでもチャンスはあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
ビジネス代行
ビジネス代行は、比較的新しい副業の形であり、企業から個人まで幅広い需要を獲得しています。ただし、一口にビジネス代行といってもジャンルは様々。自分の得意分野が活かせるものにチャレンジしましょう。
- 経理代行
- 退職代行
- 買い物代行
- ペットの散歩代行
プログラミング
アプリやブロックチェーン、ウェブサービスが発達している昨今、開発の要であるプログラマーも人気が高い仕事の一つ。
ちょっとしたタスクでも数万円の報酬をもらえるケースが多く、プロジェクト単位で契約が結べれば20~30万円は手堅いはずです。
一方、一定以上のプログラミングスキルが無ければ歯牙にもかからないため、未経験者はスクールを受講するか、実際にプログラミングが学べる企業で修行した方が良いでしょう。
悩み相談・話し相手
ココナラでもっともユニークな仕事の1つが、悩み相談・話し相手のカテゴリーです。その名の通り、メインの業務は「相手との対話」であり、相手の欲求を満たしてあげれば報酬が発生します。
- 恋人との関係性が上手くいかない
- 愚痴を聞いてほしい
- 友達を作りたい
体とスマホがあればいつでも取り組める一方、相手のツボを突ける話術や包容力のある受け答えが必要不可欠。あるいは、友達感覚で話せる距離感を求められる可能性もあるので、相手によって上手に切り替えてみてください。
デザイナー
イラストや色彩の知識がある場合は、デザイナーにチャレンジするのもおすすめです。
アイコンや企業のロゴ作成など様々な案件があるため、継続発注してもらえるクライアントに巡り合えれば安定収入も見込めます。
技術とセンスが問われる仕事なだけに、ある程度のスキル学習は必要ですが、デザインが得意な方はぜひ検討してみてください。
ココナラで副業を始める方法
ココナラで副業を始める方法はとても簡単です。まず、ココナラのトップページから、会員登録をクリックしましょう。
参照:coconala
次に、以下の中からID登録方法を選び、会員情報の登録に進みます。
- Yahoo! JAPAN ID
- Apple
- メールアドレス
今回は「メールアドレス登録」を選び、以下の情報を入力していきましょう。
- メールアドレス
- ユーザー名
- パスワード
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
- 登録目的
上記を入力後に「ココナラへ登録する」をクリックし、利用規約に同意すれば登録完了のメッセージが届きます。
そして、マイページからプロフィール設定を行い、商品ページを公開すれば、ココナラでの副業はスタートです。アカウントの発行自体は10分もあれば完結するので、ぜひ登録してください。
ココナラの評判は悪い?真相を検証
ココナラの評判を検索すると、意外にも悪い評判がチラホラ見受けられます。
副業を始める上では非常に気になるポイントなので、今回は実際の口コミを3つピックアップして真相を調べたいと思います。
コピペの応募が多い
クライアント側の意見となりますが、ココナラのワーカーは応募の際にコピペのアピール文を使うケースが多いようです。
たしかに、応募する度に文章を打っていては非効率な印象もある一方、クライアントとしてはコピペ感のない応募文の方が誠意を感じます。
しかしながら、きちんと都度で応募文を書いているワーカーも存在するため、あくまでも一部の層に限った話と思って良いでしょう。
投げ売り合戦になりがち
ココナラは、クライアントとワーカー双方にとって人気がある一方、競争率も同じく高い傾向です。そして、ライバルと差をつけるために投げ売りされるケースも多く、残念ながら「品質も相応」というワーカーが少なくありません。
ただし、きちんとしたワーカーは無駄な価格競争に参加せず、一定の金額で最大のパフォーマンスを提供しています。すなわち、「投げ売りしているかは人による」というのが実際のところでしょう。
ココナラの副業に関するQ&A
次は、ココナラの副業に関する質問を解説します。
実際に副業を始める前に、しっかり押さえておきましょう。
ココナラで副業するとばれる?
副業の発覚において、ココナラを使っているかどうかは無関係です。
たとえば、自分から周りに言ってしまったり、確定申告によって住民税が上がるのも代表的。いずれにしても、ココナラに登録しただけでは副業の事実を知られることは無いでしょう。
ココナラの副業は評判が悪いの?
ココナラには良い評価だけでなく悪い評判も挙がっていますが、接客対応やコピペの応募分を指摘するものばかりです。すなわち、あくまでも低品質なワーカーの評判に過ぎず、きちんとサービスを提供していれば、特に気にする必要はないでしょう。
ココナラの副業は電話相談もok?
ココナラは電話のみの相談でも問題ありません。また、クライアントとの通話はココナラアプリを介して行うので、プライバシーを心配せず安心してサービスに集中できるでしょう。
ココナラの副業は初心者におすすめ
本記事では、ココナラの基本情報や始め方、おすすめの仕事も解説してきました。
ココナラは、初心者でも簡単に集客できる上に、対応している仕事のカテゴリーも200種類以上と豊富です。
案件を獲得するには、自分から仕事に応募し、クライアントとコミュニケーションを重ねて信頼を勝ち取る必要がありますが、初心者には大変おすすめといえるでしょう。
ぜひ本記事を参考に、アカウント登録から始めてみてください。