「コーチングを学びたい」と思っても、コーチングに関連する書籍は種類が多いため、初心者は選びきれないでしょう。
目次
- コーチング本のおすすめ11選|ランキング・ベストセラーから厳選
- この1冊ですべてわかる 新版 コーチングの基本/著者: コーチ・エィ
- 新 コーチングが人を活かす/著者:鈴木 義幸
- コーチング・バイブル/著者:ヘンリー・キムジーハウス
- コーチングのすべて/著者:ジョセフ・オコナー
- コーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる/著者:伊藤 守
- マンガでやさしくわかるコーチング/著者:CTIジャパン
- できる上司は会話が9割/著者:林 健太郎
- 人を覚醒に導く史上最強の心理アプローチ NLPコーチング/著者:ロバート・ディルツ
- ライフコーチング-自分を強く育てる習慣/著者:林忠之
- メディカル・コーチングQ&A/著者:安藤 潔
- 「ほめない子育て」で子どもは伸びる/著者:岸 英光
- コーチングを本で学ぶメリット
- コーチングを本で学ぶデメリット
- 本以外のコーチング勉強法
- コーチング本は最もコスパの良い勉強方法
コーチング本のおすすめ11選|ランキング・ベストセラーから厳選
ここではさっそく、コーチング本のおすすめを11冊解説します。
いずれも初心者向きの良書となるため、ぜひ参考にしてください。
この1冊ですべてわかる 新版 コーチングの基本/著者: コーチ・エィ
著者は鈴木 義幸(すずき よしゆき)さんで、株式会社コーチ・エィ代表取締役社長。
出版社:日本実業出版社
発行年度:2019年1月12日
コーチングの基本的な内容を中心に、活用事例を織り交ぜながら細かく丁寧に基礎が書いてあります。初めてコーチングを勉強する方にはこちらの本がおすすめです。
タイトル通り、一冊でコーチングについての理解度を深められる著書であり、初心者〜中級者向けの内容といえます。10年以上前の原版発行から現在まで、長く愛され続けたベストセラー本で、実践的なコーチングを学びたい人は、まず手に取っていただきたい一冊です。
新 コーチングが人を活かす/著者:鈴木 義幸
著者は鈴木 義幸(すずき よしゆき)さんで、株式会社コーチ・エィ代表取締役社長。
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
発行年度:2020年6月26日
2000年に発行されて以来、20万部以上を売り上げたロングセラー「コーチングは人を活かす」の改訂版です。内容を更新するだけでなく、全62項目を図解化しているため、初心者にとってさらに分かりやすい一冊となっています。
基本的には初心者向けの内容ですが、著者が20年間で培ったノウハウも追加されているため、中級者以上にもおすすめの本です。
コーチング・バイブル/著者:ヘンリー・キムジーハウス
著者はヘンリー・キムジーハウスさんです。
出版社:東洋経済新聞社
発行年度:2012年6月1日
コーチングの原理原則を学べる初心者向けの書籍です。著者はCPCC、MCCといった団体の認定マスターコーチであり、1980年代における最初のプロフェッショナルコーチとして世界的に活躍しています。
いうなれば、コーチング理論の重鎮が書いた書籍といっても過言ではなく、すでに3版を迎えるベストセラーとなっています。コーチングで必要とされる5つの資質、「傾聴、直感、好奇心、行動と学習、自己管理)について、深く学べるでしょう。
コーチングのすべて/著者:ジョセフ・オコナー
著者はジョセフ・オコナーさんとアンドレア・ラゲスさんです。
出版社:英治出版
発行年度:2012年10月23日
この本は世界で累計150万部を発行している名著で、著者の二人は60か国の6000人のコーチを輩出しています。
ポジティブ心理学、NLP、行動コーチング、多様なアプローチを統合してコーチングの本質に迫ることのできる一冊です。また著者の二人はICC(国際コーチング連盟)の設立者であり、世界的権威のノウハウや叡智を1冊に凝縮しています。
コーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる/著者:伊藤 守
著者は伊藤守さんです。
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
発行年度:2002年7月24日
日本におけるコーチング第一人者である伊藤守さんが、コーチングの全てを解き明かしながら、解説を行っている一冊です。コーチングで重要な会話を重ねることで、目標達成に必要なスキルや知識を備えさせていく重要性が説かれています。
理論から実践内容まで書かれているため、コーチングの勉強を行いたい方から、現場で実践したい方まで、あらゆる人にとって役立つ一冊となるでしょう。
マンガでやさしくわかるコーチング/著者:CTIジャパン
著者はCTIジャパンです。
出版社: 日本能率協会マネジメントセンター
発行年度:2014年3月22日
この本は漫画形式でコーチングを学ぶことができるため、初心者の方でもわかりやすくコーチングを身につけられます。漫画形式のソフトなコンセプトですが、コーチングの基礎やフルフィルメントなど、重要な知識を習得できるでしょう。
初心者でコーチングの概要を知らない人は、この本でコーチングがどのようなものか知ると、その後の勉強につながるはずです。
できる上司は会話が9割/著者:林 健太郎
著者は林 健太郎さんです。
出版社:三笠書房
発行年度:2021年2月26日
コーチングの中でも、会話のスキルを中心に解説している著書です。この本を読むことで、困った部下を戦力に加えるための会話術や、コーチングのための会話術を学べるでしょう。
また、上司と部下の対話やセリフ調の解説が豊富に収録されているため、会社内で実際に活用できます。
人を覚醒に導く史上最強の心理アプローチ NLPコーチング/著者:ロバート・ディルツ
著者はNLP第一人者のロバート・ディルツさんです。
出版社:GENIUS PUBLISHING; 四六判並製版
発行年度:2020年12月16日
コーチングに対する考え方やスキルを知ることができます。従来の技術面の向上を狙うコーチングではなく、行動やアイデンティティ、さらには精神面までの向上を行うコーチング論が学べるでしょう。
書籍自体の読み応えもあり、コーチングのすばらしさを実感することができる書籍となっています。
ライフコーチング-自分を強く育てる習慣/著者:林忠之
著者は林 忠之さんです。
出版社:パブラボ
発行年度:2018年6月26日
書籍の質問に答えるだけで自分自身の内面を見つめ直すことができます。
自分のやりたいことはなんなのか?
自分はどこに向かって走っているのか?
上記のような疑問と向き合うことで、思考が整理される上に、「セルフコーチング」のノウハウも身につけられる一冊です。
コーチングの概要やコーチングの基礎が学べるので、初心者にもおすすめしたい書籍となっています。
メディカル・コーチングQ&A/著者:安藤 潔
著者は安藤 潔さんです。
出版社:真興交易(株)医書出版部
発行年度:2006年8月1日
メディカルコーチングの初心者からよく出題される、質問を40個にまとめ、答えていくQ&A集です。医療者向けのコーチング内容となっており、「外来でのコーチングの活用法」や「告知のときのコーチングの活用法」など、臨床場面で活用するためのコーチング技術が学べます。
コーチングの仕組みと成り立ち、医療従事者のためのコーチングなどが掲載されており、医療現場でコーチとして活躍したい人におすすめです。
「ほめない子育て」で子どもは伸びる/著者:岸 英光
著者は岸 英光さんです。
出版社:小学館
発行年度:2010年11月9日
プロのコーチによる子どもの正しい育て方や褒め方を学べる一冊。
単純に褒めるのではなく、子どもを認めた上で褒めることの重要性が説かれています。この方法は子育てだけでなく、大人にも通用することから、オールジャンルのコーチングで役に立つでしょう。
コーチングを本で学ぶメリット
ここからは、コーチングを学ぶメリットを解説します。
いずれも重要なポイントなので、ぜひ参考にしてください。
目標を達成できるようになる
コーチングは「クライアントの力を最大限に引き出し、目標達成を支援する」と定義されています。
さらにコーチング技術を学ぶことで、クライアントに対してコーチングを実施できるようになるだけではく、自分自身の目標達成にも好影響を与えるでしょう。
目標達成のために具体的な行動案や計画案が明確に立てられるため、モチベーションを高く保つことが可能です。
コミュニケーション能力が向上する
コーチングは対話形式で相手の良さや強みを見つけ出していきます。
また、会話から相手の目標や、最適な道筋を見つけていかなければならないため、コーチングを学ぶことで、必然的にコミュニケーション能力が身に付くでしょう。
副業として稼ぎやすい
コーチングはほぼコストがかからない事業なので、売上の8割以上が利益になります。実際に、スマホだけで副業コーチングを行うケースも多く、極端に言えば実質経費ゼロ円で運営できるのです。
加えて、個人事業主として開業すれば勤務時間も自由。本業や家事の合間に最大効率で稼げるでしょう。
関連記事:コーチング起業で高収入は実現できる?稼げるコーチの特徴や成功のコツを解説
コーチングを本で学ぶデメリット
コーチングを本で学べば、学習に費やすコストを大幅に抑えられる上に、きちんと実績を持った人物の知識が得られます。
ただし、紙媒体の書籍は情報更新されないので、法改正などがあった場合は内容と齟齬が発生してしまうでしょう。
また、本を置くスペースも必要となり、仮に電子書籍に変えても、かえって読みにくさを感じる方も少なくありません。
本以外のコーチング勉強法
ここでは念のために、本以外でコーチングを学ぶ方法を解説します。
自分に合った勉強方法を探してみてください。
コーチングのセミナーや研修で学ぶ
コーチングに関するセミナーは、全国各地で開催されています。実際にコーチング業界で活躍している人から直接学びたいと考えている初心者にはおすすめしたい勉強方法です。
他にコーチングセミナーで独学に向いている人は、以下の通りです。
- 実際にコーチング業界で活躍している人から学びたい
- コーチングを学びたい人とつながって切磋琢磨したい人
- コーチングに関して興味関心、探究心が強い人
コーチングセミナーは、コーチング技術を肌で体感しながら学べるメリットがあり、セミナー講師の実践的なスキルも目で見て盗めるでしょう。
ただし、セミナーは受講者が多い性質上、細かい質問に答えてもらえないことも多く、自分が実際にコーチングを練習する機会が少ない点もデメリットです。
コーチングスクールに通って学ぶ
コーチングスクールも、セミナーと同じようにたくさん開校されています。自分で学ぶことに自信がない方や、効率的に学びたいと考えている方にはおすすめしたい勉強方法といえます。
コーチングスクールが向いている人は以下の通りです。
- 効率的で実践的に学びたいと考えている方
- コーチングをより具体的に習得したい方
コーチングスクールは、基礎から発展までをプロの講師から直接教えてもらえるメリットがあります。また、その場で実践的なトレーニングが行える点も大きな魅力。
ただし、授業料などは高額なので、資金的な余裕は必要です。
コーチング本は最もコスパの良い勉強方法
本記事では、コーチング本のおすすめやメリット・デメリットを解説してきました。
本による学習は非常にコスパが良く、あまりお金をかけたくない初心者には大変おすすめです。もし、読書が苦手な場合は、図や絵が多い本から始めてみてはいかがでしょうか。